「先送り」と書いて「エコ」と読む。 | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

みなさんが「エコ」って言っているのはエコロジーのことですよね。

意味をここでは書きません。(調べればすぐわかるから)

 

言葉や文字のことなので、つまりは人間が考えた事ってことですよね。

人間が考えたことを人間が理解したり実践していくって感じですよね。

人間がやる事なので間違った解釈をしてしまったり、トンチンカンな

ことをしてしまったりの可能性は十分考えられるってことですよね。

 

例えば、使用済みペットボトルで何かしらのオブジェを作る。

「エコですねぇ~」なんて人は言う。

そのオブジェがいつまであるのでしょう?ってことは誰も触れないよね。

未来永劫そのオブジェがそのオブジェのまま存続するのでしょうか?

解体、ってなった時にはゴミになるのでは?

どのくらいの期間なのかはわかりませんが、所詮はいつかゴミなる。

 

ペットという素材を世の中から無くそうってことにはならないのでしょうか?

レジ袋もそうですよ。 タダでくれないだけで売っていれば大差は無いと

思うんです。

そもそも論として作らなければいいんです。

なぜそうならないのかは知りませんが、だったらそんなに騒いでどう

するのって話です。

 

小学生でもわかる疑問ですよね。

なんでこんなことが大人とか偉い人が解決出来ずにいるの?

本当にその人たちは大人なの? 偉い人なの?

いたってシンプルな疑問です。

 

言い訳や先送りをするのが大人なの? 

偉い人はそれを指示でもしているの?

 

エコロジーの意味を教えて下さい。

辞書に書いてある意味と現実に見聞きする事の違いで戸惑っています。

何が本当なんでしょうか?

そこに書かれているような立派なことを大人や偉い人は出来るのでしょうか?

 

レジ袋がダメってことでエコバッグやプラスチック製の買い物かごを持っている

人が多くなりました。

1人ひとつとかふたつを一生使い続けるものじゃないんですか?

なんであんなに沢山いつも売っているのを見かけるし、買っている人も見かけるの?

それでエコになっているのでしょうか?

エコって意味を教えてほしいです。