不思議でならない | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

日本中でそうなのかと問われればわかりませんが、こと私の住んでいる

地域や普段の車での行動範囲ではよく見かけるのでそうではないかと。

 

何のこと?

アルファードに乗っている若い人です。

若いと言っても10代とは言いませんが、それでも20代半ばから30代と

見える人たちで、結婚していてまだ小さな子供が居たり妊娠中だったりする

夫婦が乗っているケースが多いように見受けられます。

アルファードっていっても中古でも買えますからね、古ければわかりますよ。

しかし、仮に中古で買っているとしても、あまり古くない型を乗っているのです。

 

アルファードって、ある程度高年式なら中古でも400万・500万って車ですよ。

新車とあまり変わりません。

300後半から700後半まである新車の本体価格。

高年式中古なら4、500万は当たり前。

いったいどこから金が出て来てるんだ? って疑問です。

それに、今の時代としてみたら燃費も良くない。

燃料費含む維持費だってかさむだろう。

車を買って維持してって・・・・・、まして結婚していて小さな子供や妊娠中なんて

ホント不思議でしょうがありません。

 

同じ地域に住んでいる私だって収入があったとしてもそんな額の車は買いません

でしたよ。

いったいどんな感覚をしているのでしょうね。

それでいて今回の給付金って・・・・・

みんながそうではなくても、明らかに金銭的に困っている様子はないです。

そりゃそうです。

ローンで買っているかも知れないが、400万も500万もする車を買って維持

しているんですから、それで生活に困っているなんて言ったら、「じゃあ車売って

もっと安い車にしろよ」ってことになります。

車自体は無いと困る地域なので持つなとは言いませんけど、そんな高額で維持費

もかかる車を持っている人に給付金なんて給付する必要性なんてまったく

感じません。

 

まあ農家をはじめ自営業者の多い地域ではありますから、親が買って与えている

可能性は高いですけどね。

孫は可愛いですし、一緒にゆったり乗って出かけれる車があればいいですよね。

その為なら・・・・・、なんてことは多々ある地域でもあります。

傍からはその内情はわからないし、仮にそうだとしても、生活に困らない、困ってい

ないことに変わりはありませんからね。

もっと困っている人は大勢います。

 

それにしても・・・です。

あまりにもアルファード率が高いのは何故でしょう?

 

プリウス、アクア、ハイエース、アルファード天国な地域です。

なんかトヨタの圧勝じゃないですか。

 

いい車が売れるとは限りませんからね。

かといって、売れる車がいい車とも限らないです。

悪いと言っている訳ではありません。

「もうちょっと選択肢があるだろう」って言いたいのです。

多様性が無いと良くないですからね。