ボウリング球を自動車に落として凹んだら「アウト」って...
非関税障壁...関税以外の方法によって貿易を制限する貿易障壁のこと、または、貿易制限の解除要件。具体的には、輸入に対して数量制限・課徴金を課す、輸入時に煩雑な手続きや検査を要求する事などが該当します。付加価値税や日本では消費税も該当するようです。トランプ大統領が、「非関税障壁」について自らのSNSであげた8つの例示 為替操作 関税や輸出補助金と同じ役割を果たす付加価値税 コストを下回わるダンピング(不当廉売) 輸出補助金とそのほかの政府補助金 保護的な農業基準 保護的な技術基準 模倣品の製造、著作権や知的財産権の侵害 関税を逃れるための貨物の積替え上記「5,保護的な農業基準」では、EUにおける遺伝子組み換えトウモロコシの禁止を例に上げています。「6,保護的な技術基準」では、日本のボウリングの球によるテスト」を例に上げています。全くのフェイクですけどね。「7,模倣品の製造、著作権や知的財産権の侵害」としては、その額は、年間1兆ドル以上、日本円にして140兆円以上に登ると指摘しています。表題になる「偽りの実験」が非関税障壁「6」の例としてトランプ大統領は述べています。トランプ大統領は、日本でアメリカ製の自動車がほとんど売れていないことを問題視しています。USTR(アメリカ通商代表部)は3月に公表した報告書で、車の安全基準の違いや、EVの充電規格をめぐる日本政府の対応などを「非関税障壁」だと主張しています。性能が良ければ、サイズが小さければ、燃費が良ければ「アメ車」も売れます。事実、テスラの車は富裕層を中心に人気が高いです。日本は米国に「デジタル赤字」をたくさん抱えています。米国内への出資も、世界の中では一番多いです。米国内に自動車工場を作っていて、雇用も創出しています。言いがかり理不尽...わかっていても、大きな声で言ってはいけないのですね。通商交渉は実にタフなものなのですね...らぽ~るマガジン第680「政府備蓄米放出でもコメの値段は下がりません...」 - まぐまぐ!********************************************** らぽ~る・マガジン 第680(2025.4.21) -情報を通じての皆様との架け橋- ********************************************** 目次 1,今週の重要指標&予定 2,わかりやすい経済のは…mypage.mag2.com未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」収支改善と資産構築 “副業・兼業”“投資・トレード”を一緒に考えよう...!!spway369.com