お気に入りの写真を投稿しよう!
▼本日限定!ブログスタンプ
父が愛機キャノン・デミで撮ってくれた家族の写真。そのカメラを僕が小3の頃だったか、いじっていて壊してしまい、以後増えることの無かった写真。就職し、給料で修理できたことで、せめてもの罪滅ぼしができたと思いました。
たくさんある趣味の中、カメラもその一つでした。
当時の習慣でもあった、高校入学を機に腕時計を買ってもらうこと。兄の時は、特典で白いギターが付いてきましたが、僕の時は、ポケットカメラでした。その時から、前述の件により我が家で途絶えていた写真撮影が再開しました。
高2で、一眼レフ、オリンパスOM10を購入。これが、本格的な写真撮影のスタートとなります。
社会人生活を重ねるうち、昔の、プラスチック外装ではない、金属製のカメラに興味を抱くようになります。それも、電池を使わない物が特に好きになります。そうして購入したのが、
オリンパスPEN EES、トリップ35です。PEN EESは、キャノンデミと同じハーフサイズカメラ(通常の一コマで2枚分映せる)です。
自分が働いて得たお金で気に入ったものを購入するのは良い気分です。これらの愛機で、沢山の写真を撮影してきました。
でも、これらはすべて、フィルムカメラです。時は流れ、もう、すべてがデジタルカメラによる写真。昔、数々のカメラ、フィルム、関連商品を陳列していた馴染みの写真店さんも、店内はガラ~ンとしていて、営業中かどうかもはっきりしない程です。廃業したお店もあります。
フィルムカメラは、
「光と影の一瞬を切り取る」
思い入れがありますが、デジタルカメラは、写真機ではなく、家電商品のように思え、そこまでの想いは起こりません。僕も、もう随分長い間、写真撮影をしていません。また、撮影後、パトローネに収まったままのフィルムも幾つもあります。これも、プリントしてくれるお店があるかどうか、分かりません。
お気に入りの写真、もちろんありますが、投稿する手段を持ち合わせていません。そこで、このように、僕のカメラ、写真遍歴を紹介させていただきました。