心のつながりをありがとう | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

ブログを書くor読むどっちが多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

  先々週辺りから、我が家の傍の林から、ウグ
 
イスの美声が響くようになりました。勤務先の
 
窓、今まで、カーテンを上げてしまっていたの
 
が、朝陽が直接差し込むようになり、眩しく
 
て、一部、下ろすようになりました。春分の日
 
も、もうすぐ。春の訪れは、大人になった今で
 
は、サンタクロースよりも待ち遠しく、嬉しい
 
です。
 
 さて、今日のお題、厳しい勤務状況のせいに
 
して、圧倒的に拝読する方が多いです。皆さん
 
の楽しく、また、共感できるもの、時には、ホ
 
ロリとすることも。乾いた心に恵みのオアシス
 
のように、ありがたいです。
 
 そんなブログですが、嫌な点を一つ。アメー
 
バ運営側から、度々届くメッセージ。お金に関
 
することばかりです。
 
 「もっと多くの方に読んでもらおう」
 
これにお金を出させようとしています。
 
 また、
 
  「ファンができるセミナー」
 
これなど、お金の上に、
 
 「セミナー」
 
この言葉で、瞬時に忌避しようと思うのです。
 
 僕は、
 
  「セミナー」=「洗脳・マインドコントロ
 
   ール」
 
と捉えています。
 
 ゲームもしますが、鉄則は、
 
  「絶対に課金をしない」
 
です。ブログも、無料で気楽に、また、真剣に
 
利用したいです。
 
 「Amebaブログforビジネス」
 
からのメッセージは、受信拒否で対応できるで
 
しょうが、
 
 「Ameba運営局」
 
からの物は必要な物もあり、拒否しづらいのが
 
もどかしいです。
 
 また、語呂合わせの           
 
 「サイバーエージェントの日」、
 
 この会社、ライブドア等と同じで、いかがわ
 
しさを感じてしまいます。より、安全で安心な
 
環境整備に努めてほしいです。
 
 その他に、アメーバに望むこと。
 
 「アメーバ大喜利」を再開してほしいです。
 
 ランキング名称の段位、「八段」まで進みま
 
した。終了に伴い、他社の
 
 「ボケて」
 
にアクセスしましたが、馴染めませんでした。
 
 本当に楽しかったあの日々を、当時のデータ
 
が保存されたまま再開してほしいです。あのお
 
題、答えに一切触れられないのは残念で仕方あ
 
りません。