今月唯一の投稿が弁解とは・・・ | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

 2014年6月、初めてアメブロを投稿、以

 

来、現在まで毎月欠かさず、投稿を続けてきま

 

した。振り返ってみると、我ながら、

 

 「すごく更新しているなあ」

 

と感心する月が何度もある一方、投稿にさえ、

 

エネルギーが必要と感じる、スランプ的な時

 

期、1回のみの更新月もありました。    

 

 今日7月31日。この日に投稿しなければ、

 

ブログ更新継続が途切れてしまいます。

 

 そこで、

 

  「そのために投稿するのは卑怯ではない

 

   か?」

 

と自問自答しつつも、こうやって、記事を書い

 

ています。

 

 言い訳じみてしまいますが、毎日、不規則な

 

勤務状況。そのせいか、睡眠障害っぽい眠りの

 

不十分さも相俟って、疲れがなかなか、取れま

 

せん。

 

 車にエアコンはあるものの、登録20年の中

 

古車。交換済みであっても、バッテリーに負担

 

がかかり、動かなくなることが心配で、全く使

 

用せず。窓を全開にし、汗をだらだら流しなが

 

ら帰宅します。

 

 エアコンの無い我が家。帰宅し、居間のドア

 

を開け、

 

 「ムウ~」

 

とする熱気の中、室温を確認すると、

 

 「36℃」

 

こんな日が多いです。LDK形式のこの部屋

 

の、コンロ上の換気扇を回し、扇風機を付け、

 

各部屋、ベランダのドアを網戸にし、入浴。

 

 設定温度下限の38℃でお湯を張ります。そ

 

こで、一度目の入浴。当日中、少し、温もりの

 

残る湯船に、もう1~2回、入ります。

 

 翌日帰宅し、冷たい水風呂となった状態で、

 

再び、入浴します。

 

 去年の7月には、危ない症状もありました。

 

 今日は、早く帰宅でき、水風呂、扇風機が、

 

快適には程遠いものの、

 

 「やや、効いている」

 

と感じられ、こうして、記事もかけています。

 

 生き物のこと、母のことなど、書きたい内容

 

は、この間、あったのですが、先に書きました

 

ように、

 

 「エネルギーが必要と感じる」

 

状態だったり、時間が取れず、書けませんでし

 

た。

 

 来月、

 

 「書きたい」

 

と思える体調、状況になったら、少し、時機を

 

逸してしまったかもしれない物も含めて、書い

 

てみたいです。