ウルトラ警備隊西へ、金城哲夫西へ | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

西日本で行ってみたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 「恋人よ、僕は旅立つ
 
  東へと向かう列車で」
 
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」
 
西日本に住む僕は、すんなり、この歌詞を受け
 
止め、
 
 「東=東京」
 
と捉えて、その世界に浸りました。
 
 本日のテーマ              
 
 「西日本で行ってみたい場所は?」
 
アメーバ所在地が東京なので、こういう設問に
 
なったのでしょうね。
 
 既に西日本に住んでいる身としては、
 
  「さらに西の地域」
 
ということになります。
 
 九州北部は、中学校の修学旅行で訪れまし
 
た。
 
 キリシタン殉難、阿蘇山、温泉地〇〇地獄、
 
サファリパーク、そして、原爆投下地。
 
 大人になっても、過去のブログにもあります
 
ように、原水爆禁止世界大会で、長崎を訪ねま
 
した。
 
 東、或いは北日本では、岩手県・宮沢賢治記
 
念館、愛知県・新見南吉記念館が、行ってみた
 
い場所です。
 
 でも、西というと、ヒロシマ、ナガサキ、
 
沖縄、これら、国によって、辛苦の底に叩きつ
 
けられ、現在も圧政に苦しんでいる住民側に立
 
ちたい気持ちの表れとして、現地の土を踏んで
 
みたいです。
 
 また、円谷プロダクションの宝石とも呼べる
 
存在、彼のことを考えると胸が熱くなる、脚本
 
家、金城哲夫氏の資料館も訪れ、全身で、彼の
 
存在を感じ取りたいと願っています。