また、一か月以上前の、下書き保存からの投稿です。
我が家のお気に入りポイントは?
▼本日限定!ブログスタンプ
独立するにあたり、住居をどうするか?を考えま
した。
アパート・団地など集合住宅は、壁一枚、天井、
床で、見ず知らずの他人とくっついて生活するこ
とになります。
僕は、それが嫌で、集合住宅で毎月、家賃を払
うのと同じ様に、毎月、ローンを返済していくことと
し、一戸建てに住むと決めました。
場所は、実家から車で3~4分と近くに決定。
土地は、現金で購入しました。
(当時は、貯金が、びっくりする程あったので
す。)
家で考慮したのは、
・台所が東向き
(実家がそうで、朝日が差し込む一日の始まり
に、希望を感じていたのです。)
・玄関が南側
・各部屋の南側に窓
でした。
そして、家以上に考えたのが庭です。僕の最初
期のブログ「花と生き物に囲まれて」にあります様
に、そんな、素敵な環境で育ったことを幸せに感じ
ており、今後も、植物と共に暮らしていきたいと考
えたのです。
それは、植物に限らず、蜜、果実を求める昆虫、
野鳥も呼びたかったのです。
新居で生活を始めて暫くは、
「ピシッ!」
と、家が軋む音が、よくしました。原因が分かって
いるので、少しも不安にはなりませんでしたが、知
らない人は、スピリチュアル方面に気持ちが向か
うかもしれないと思っていました。
月日を重ね、野鳥、昆虫のよく来る種類を選ん
で植えた苗、蒔いた種で育った植栽も、増えてい
きました。
いろんな蝶も来てくれます。メジロはいつも、群
れで、可愛い姿、声で和ませてくれます。ヒヨドリ
もよく来ます。ツグミはいつも、単独行動。たまに
来てくれるシジュウカラの美しいこと!
季節ともなれば、美しい囀りを響かせてくれるウ
グイス。それだけでも幸せなのに、姿を見せてくれ
ることもあります。一度なんか、網戸越しですが、
「ホーホケキョ」
の声を出す時の、赤い口中まで、目の前で、はっ
きりと見ることができました。
こんな恵まれた環境ですが、エアコン無しの生
活、本日の室温、34℃。廊下に出ると、各所の
網戸からの涼しい風を感じられるのですが、居間
が、人・車がよく通る道の近くなので、カーテン越
しでも、それが気になり、また、窓の前に、オーデ
ィオラックがあり、ちょっと手間取ることもあり、網
戸にしていません。