今日は防災の日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

家に防災グッズ備えてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 水、長期保存可能な食品、薬等、もしもの時に
 
備えておくのは、大事なことです。でも、まだ、大
 
事なことがあります。それは、その
 
 「もしもの事態が起きるのを、どれだけ防ぐこと
 
 ができるか」
 
です。
 
 「開発」という名の自然破壊。山林乱伐、道路、
 
レジャー施設建設等により、保水能力を失った
 
山に待ち受ける物とは・・・。
 
 台風の猛威の中、泥だらけ、ぬかるみの道なき
 
道を、家族の待つ家へ、、何時間も早く仕事を
 
切り上げたにも拘らず、夜中になってしまい、
 
全力で帰宅しようとしていた父を襲った土石流。
 
これも、元々脆い花崗岩で構成されている小豆
 
島の土壌。その山の上の方に、観光、宿泊施設
 
があったのです。
 
 「転ばぬ先の杖」、「備えあれば患いなし」は、
 
防災グッズを日頃から用意しておくのと同時に、
 
災害の原因を減らす、取り除く。この観点で、普段
 
から、注意深く、耳目を敏感にしておくべきです。
 
 今日は、関東大震災のあった日。自然の猛威は
 
恐ろしいですが、そこで起きた悲惨な出来事、庶
 
民の心も、実に恐ろしいです。
 
 災害は、人の心を変えてしまうのか?それとも、
 
本性を現させてしまうのか?そんなことが起きな
 
いように、兎に角、万全の注意を払っておかなく
 
てはいけません。
 
 父が亡くなったのが、9月11日。僕は、「災害」
 
と聞くと、どうしても、地震より、台風を思い浮かべ
 
るのです。