戦争体験談、聞いたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
アメーバ運営は、深く心に刻むことがあった日で
も、実にお気楽なテーマのスタンプ設定をすること
が多く、
「なぜ、このテーマなんだ!?」
と思うことが、しばしばあります。
でも、8月15日。終戦記念日に、折り鶴。
「ほう、やっと、その気になったか」
という思いです。
母は、戦争体験者です。僕が小1か2年生の頃
には、実際に、目の前で起きているように思える
程、生々しい話をしてくれました。詳細な内容は、
過去のブログと重複しますので、ここでは、割愛
させていただきます。
母の話を何度も聴き、ドラマ「慟哭の花」を母と
並んで見て、戦争と平和への関心に目覚め、そ
の種の書籍も読むようになりました。また、郷土の
先人、壺井栄著「二十四の瞳」(松竹、高峰秀子)
も見ました。
この日、連日続いた強い雨が止み、晴れ間とな
り、少々、遅くなりましたが、お盆のお墓参りをし
ました。
両親、ご先祖様にお参り、続いて、六地蔵、無
縁仏と続き、軍人墓地に向かいます。お水をお供
えし、手を合わせます。そして、戦死したご先祖様
に、いつも、約束するのです。
「絶対に戦争を起こさせません。平和が大事で
す。」
と。