そんなステッカーがあったのか! | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  先日、信号待ちの際、前の車の後部に貼られ

 

 ているステッカーに、目が留まりました。

 

  「MT車です

 

  急なエンストに注意

 

  坂道での後退に注意」←その場面の絵入り

 

  へえ~、そんなステッカーがあったのか!

 

 恐らく、現在走行している車の殆どが、AT車

 

 なのでしょう。なので、件のような失敗には、長

 

 い間、遭遇しておらず、注意事項の範疇から

 

 外れてしまっていて、咄嗟の対応に遅れが生じ

 

 る、それを見越しての物なのでしょう。でも、この

 

 車の所有者、MT車を選択したということは、そ

 

 の点の自信はあったと思うのですが。

 

  昔の車のカタログを思い返して見ますと、MT

 

 車の方が、価格は安く、燃費も優れていました。

 

 現在は、そういう記載も、もう、無いのでしょう

 

 ね。

 

  僕が免許を取った時は、まだ、AT車限定の

 

 免許が無い時代でした。

 

  初めての車は、スズキ・アルトの初代、最安の

 

 モデルの中古でした。この車が限界を迎え、次

 

 に入手したのが、同じくアルトの中古、これが

 

 AT車でした。

 

  これは、想定していませんでしたが、先の様な

 

 失敗が皆無で、実に、楽な運転でした。以後、

 

 ずっと、AT車です。

 

  時折、MT車に乗った時は、ギア・チェンジの

 

 際のレバー、クラッチ操作などで、

 

  「車を運転している!」

 

 実感が湧き、それはそれで、楽しいです。

 

  ここで、ちょっと、面白い話を。以前、職場の

 

 同僚のお子さんが免許を取り、受け取った免許

 

 証に、

 

  「普通車は、AT車に限る」

 

 の表記。気になり、警察に電話をかけ、

 

  「普通車はAT車に限るということですけど、

 

   軽4は、どうなんですか?」

 

 と尋ねたら、電話の向こうで、警察が、慌てて

 

 調べ出したそうです。(⌒∇⌒)