今日はのど自慢の日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

カラオケ好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 歌うことは好きです。声変わり前の小学生時代
 
に、担任に、
 
 「声が良い」
 
と言われました。
 
 高1の音楽の時間、歌のテストで先生に、やは
 
り、良い評価をされました。(自慢してしまい、ごめんなさい)
 
 (この時、ザ・タイガース「廃虚の鳩」歌唱)
 
 でも、カラオケは、昔の、8トラや、カセットテープ
 
の時代は、演歌やムード歌謡しか揃っておらず、
 
あまり乗り気ではありませんでした。それでも、
 
敏いとうとハッピー&ブルー「星降る街角」を歌っ
 
たことはあります。また、キーが合わないとどうし
 
ようもなく、合わせようとすると、テープの速度を
 
変えることになり、全く奇妙な音程になるのも
 
重大でした。
 
 その後、進化を遂げた機器は、これら問題点を
 
解消、楽しむことが可能となりました。
 
 でも、歌うのが、大体食後で、満腹のため、思い
 
通り声が出せないのは、大いに不満でした。
 
 そして、大台を迎えた翌月、帰宅途中の車内。
 
お気に入りの歌を歌っていた時、高音部になった
 
時のこと。
 
 「あれっ!?」
 
声が出ません。何度か、これまでと同じように声を
 
出そうと試みたものの、出せません。
 
 「ああ、もう、ダメだ」
 
加齢を、身をもって実感しました。その何年も前
 
から、割れる、掠れるという現象はあったのです
 
が、とうとう、ここまできました。高音が出せなく
 
なった分、低音部が広がり、今まで歌えなかった
 
曲を、歌いたいキーで歌えるようになったのは良
 
いのですが、今まで出せていた声が出せなくなっ
 
たのは、悔しいです。
 
 長くなりましたが、結論。
 
 「この声を、僕の声と思ってほしくない」
 
この理由で、人前では歌いたくありません。
 
 また、カラオケよりも、バンドで楽器を持って歌い
 
たいです。
 
 (腕前が未熟なので、それも叶いませんが。)