成田空港、行ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
僕が、初めて飛行機に乗ったのが、多分、最初
で最後になるであろう東京行き、そして、その帰り
が、多分、最後の飛行機搭乗でしょう。この時利用
したのは、羽田空港でした。
成田空港と聞いて、真っ先に浮かぶのが、僕が
小2の時、地元の空港建設反対派と機動隊か、
国側との、激しい衝突でした。幼いながらも、僕は
住民の皆さんの味方をしました。
絶大な権力を持った国。国は、自分たちが
「やる」と言ったら、絶対にやろうとします。たとえ、
それが間違いであり、また、意味がない物でも。
その為に利用するのが、「行政代執行」。これ
は、国、自治体が住民の財産を無理やり奪う、
つまり、彼らによる強盗を法律で認める、許すと
いう、悪法と言えます。この成田空港然り、全国の
ダム建設然り、沖縄の米軍関係施設工事然り。
それに対抗する住民たち。是は完全に住民側に
あっても、裁判では、殆ど権力側が勝訴。たまに
まともな判決を出した裁判官は飛ばされる例が
幾つもあります。裁判所は法務省の管轄、法務省
のトップは法務大臣、法務大臣は、与党の議員が
なりますから、さもありなんと思っています。
本来の成田空港開港間近な日、管制塔が襲撃
されました。これは、犯罪であり、決してやっては
いけないことですが、僕は、幾分、国への抗議の
意味合いで、彼らの気持ちに理解できる部分が
無くはありませんでした。