今日は風呂の日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

湯船に入浴剤を入れる?入れない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

  入れます。何も入れないお湯は、何か、「痛い」

 

ような気になります。

 

 人生の大部分、入浴剤の入ったお湯を使って

 

います。

 

 子どもの頃は、「バスクリン」しかも、ジャスミン

 

しかありませんでしたが、その後、同タイプの

 

「バスロマン」が現れ、ちょっと異なる「シャワシャ

 

ワ」も登場しました。←この商品のCMは、

 

 「オー、シャンゼリゼ オー、シャンゼリゼ♪」

 

の替え歌「オー、シャワシャワ オー、シャワシャワ

 

♪」が使われていました。

 

 健康食品、その類を全く信用しない僕です。

 

入浴剤の容器に謳われた効能、頭から信じている

 

訳ではありませんが、

 

 「効いてくれたら儲けもの」

 

位の気持ちで使っています。

 

 仕事を終え、帰宅。洗い場で体、頭を洗い、浴槽

 

へ。このお湯の丁度良い温かさと言ったら。何か

 

きっかけが無ければ、永遠に入ったまま出られな

 

い程です。

 

 また、目を閉じれば、起きているのに夢をみて

 

いるような感覚になり、やがて、知らないうちに、

 

本当に眠ってしまい、起きてびっくりすることも

 

時々あります。

 

 現在のお風呂は、灯油使用のボイラーでお湯を

 

沸かす物ですが、実家のお風呂は、薪をくべる

 

物でした。母が、枕くらいの形、大きさの木に座り、

 

焚口に、「オガライト」(おがくずを固めた物?)や、

 

紙類などを入れていた姿が思い出されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯船に入浴剤を入れる?入れない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう