ありがたいことに、視力には恵まれ、小学校の高
学年~中学3年間は、両目とも2.0でした。出席
番号順の並びだった席順。
「黒板がよく見えるように」
との声で、前の方だった僕は、友達と場所を代
わってあげることになりました。そのため、好きだっ
た隣の女の子と離れることになってしまったので
した。
それが、高2の後半にやや変化。右0.9
左1.2になり、高3の1学期には、右0.5
左2.0と極端なことに。そして、3学期に再び
両目2.0に復帰しました。
その後、声と同様、加齢により、少々衰えたのを
自覚しています。でも、まだメガネ無しで生活でき
ます。
でも、どうしても補正が必要となったら、メガネを
使うことになるでしょう。特に、現在は何の問題も
ない、車の運転。この際に気になるようになれば、
絶対に使わなければいけません。コンタクト
レンズは、目に指が入っただけでも痛いのに、
そこに異物を常時装着することが考えられませ
ん。
そして、実際に、メガネを使うようになったら、
一段と、加齢を実感することになります。できる
だけ、後に延ばしたいです。