「給食を食べきりなさい」 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  給食の完食指導で不登校になった児童が

 

 出たそうです。

 

  給食には、僕も、苦い思い出があります。

 

 僕は、当時、食べるのが遅く、よく、1人だけ、

 

 掃除の時も、教室の後ろの方で食べたり、

 

 先生方が大勢いらっしゃる職員室で、少し高い

 

 机に置かれた状態で食べたり、給食室で食べ

 

 さされたりました。他の子が帰った後、保護者

 

 懇談会があり、その皆さんがいらっしゃった中、

 

 1人で食べているのを見られた経験もあります。

 

  好き嫌いも多く、その指導も強く、泣きそうな

 

 気持ちで食べたこと、数知れず。

 

  修学旅行で訪れた、京都・清水寺。その、  

 

  「竜の口から流れ落ちる水を飲むと、願いが

 

      叶う」

 

 と言われた水を飲む時お願いしたことの一つは、

 

  「給食が、早く食べられるようになりますように」

 

 でした。

 

  給食は、栄養のことがよく考えられていて、

 

 それは、大切なのですが、それを意識するばか

 

 り、悩み、苦しみという、精神面の栄養欠乏が

 

 置き去りにされてしまっています。そんなにまで

 

 して完食することは無いと考えます。