自転車、最近乗った?
▼本日限定!ブログスタンプ
乗っていて困るのは、サドルと接する体の部分が
たまらなく痛くなることです。バイク、スクーターの
座席部分は、広くてそうなることはありませんが、
ペダルを漕ぐため、どうしても、あの形状に
ならざるを得ないのでしょう。何とか改善できない
ものでしょうか?
高2の遠足が、サイクリングでした。坂手港の
サイクリングセンターで更衣(女子が着替えた後、
同じ部屋で着替えるという、ちょっとドキドキもの
( *´艸`))。そして、自転車を借り、二十四の瞳の、
岬の分教場までGO!(西部の高校から、東部の
現場までは、バスで30分程だったと思います。)
当時は、現在よりも道幅が狭く、ちょっと危ない
時もありましたが、良い思い出です。
小豆島は、毎週末、観光客の皆さんが大勢
いらっしゃって、嬉しいです。その中に、上下ユニ
フォーム姿のグループも、よく見かけます。
最近気づいたのですが、その中に、底に金具
の付いた靴を履いていらっしゃる場合があります。
スーパー、コンビニなどの玄関マットが破損する
のは、この影響があると聞きました。
自転車は、免許が無くても気軽に乗れる、便利
な乗り物です。でも、本当に、何も考えず、ただ
気軽に乗る人たちには、大変困っています。
逆走は当たり前、傘さし運転、急にはみ出す、
飛び出す・・・
そして、以前も書きましたが、横断歩道を、
自転車に乗ったまま渡る人が9割を超える・・・
毎朝の、高校正門前でも見られますが、立哨の
先生方、一切、何もしません。
こうやって、幼い子どもの頃から、いい加減な
意識のまま自動車運転免許を取り、その意識の
まま運転する。順法意識の欠如、安全に対する
意識の低さには、日々、顔をしかめているのです。