自転車、最近乗った?
▼本日限定!ブログスタンプ
僕は、補助輪無しで自転車に乗れるように
なったのが、人並み外れて遅かったので、
幼児期に買ってもらって以来、兄、弟が中学へ
通学するため買ってもらった時期には、そういう
ことは、ありませんでした。因みに、親戚が、
自転車店、自動車整備業をやっていましたので、
購入先は、いつも、そこからでした。
高2の1学期の遠足、クラスで検討の結果、
サイクリングに決定。小豆島の西端に近い
我が高校から、東端に近い坂手(さかて)港へ
まず、バスで。そこのサイクリングセンターで
体操服に着替え、自転車を借り、目的地、
二十四の瞳の舞台になった、岬の分教場まで
行きました。まだ、田中裕子さん主演作は制作
されておらず、従って、その時のセットを保存、
利用した、現在の「二十四の瞳 映画村」も、
あるはずもなく、本物の分教場まででした。
この記事を書いていて、
「ああ、みんな若かったなあ、今、どうして
いるかなあ」
と思いました。
そう言えば、先日、昭和29年松竹制作、
木下惠介監督「二十四の瞳」主演の、高峰秀子
さん所縁の品々が、小豆島に寄付されることに
なったという、報道もありました。