小豆島で寄席 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  先日、信号待ちで止まった時、何気なく横の


 商店を見ると、ショーウィンドーに、


  「第2回小豆寄席」


 のポスターがありました。


  「へえ、小豆島でも落語会があるんだ」


  今まで、農協などが、顧客のため、公民館で、


 漫才、ものまねショーなどの演芸大会を催し、


 何度も、プロの方々がいらっしゃったことは知って


 いました。


  調べてみると、過去に、図書館や、小規模な場所で

 

 行われていたようです。


  今度いらっしゃるのは、米朝事務所所属、桂歌之助


 さんです。数々の受賞歴もあります。プロの落語家さん


 に、間近に接し、生でその芸を見られるのは、そんなに


 ありません。楽しみです。


  (多分、仕事で、行けないでしょうが・・・)


  落語は、子どもの頃から好きで、「笑点」を見たり、


 NHKの落語番組を見たりしていました。


  中学では、子ども向けに書かれた落語の本を、


 シリーズ全巻、図書室から借りて読みました。

 

  高3のクラブ活動(課外ではない方)は、落語クラブに


 入っていて、文化祭で演じたこともあります。また、この


 頃、先に書いた、子ども向けの落語の本2冊を買いまし


 た。


  当時は、愉快な、「お血脈」が一番好きでしたが、歳を


 重ね、今では人情噺の、「長屋の花見」もお気に入り


 です。