バードケーキ | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  松の内も明け、みかんの輪切りを庭木に刺し、


 野鳥たちの来るのを待っています。


  エサは、柿、みかんなど、果物ばかりでなく、


 ピーナッツ(塩分を含まない物)、ヒマワリの種、


 それに、市販の小鳥のエサなどがあります。


  それらと共に、「バードケーキ」なる物が紹介


 されています。


  「バードケーキ」とは、小麦粉に、バター、又は


 ラードかマーガリンなどを混ぜ、練って、団子状


 にした物で、よく好まれるそうです。


  でも、自然界では存在せず、食べることのない物


 (油分)を与えるのは、ちょっと違うのではないか?


 と思い、僕は作りません。


  小鳥の繁殖時のエサとして、「粟玉(あわたま)」


 があります。皮の剥かれた粟に、卵の黄身を混ぜて、


 栄養、交尾を促すための物です。


  「小鳥のエサに卵!!」


 信じられません。


  牛で言えば、乳を多く生産、肉質の改善のため、


 本来、草を食べているのに、動物性の、ちょっと、


 書くのを憚られる物まで与えています。その結果、


 狂牛病で、大混乱することがあります。


  目的に筋が通っているか、よく考えないといけません。