テンプターズが小学館の付録ソノシートに | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  動画サイトで、テンプターズの物を探していると、


 小学館の学習雑誌、「小学六年生」付録の、


 ソノシートが画面に現れました。


  「へえ~、テンプターズもこういうことをやって


   いたのか」


  内容は、メンバーが1人ずつ自己紹介、ニック


 ネーム、小学生の頃なりたかったもの・・・など


 でした。


  ショーケン、大口ヒロシさん以外のメンバーの


 話し声は、初めて聴きました。中でも、あの、


 感情たっぷりに熱唱する、僕の大好きな、


 松崎由治さんが、かわいい声で、意外でした。


 彼の将来の夢は、警察官だったそうです。


 正義感が強かったんですね。


  それから、ショーケンが、実に爽やかで、


 後の、あの怖い感じが想像もできません。


 ショーケン、いつから、あんなになってしまった


 のでしょうか?


  「埼玉のストーンズ」と呼ばれ、ステージでは


 ロックを演奏、若い女性から「キャー、キャー」


 歓声を浴びていた彼らも、子どもたちに、


 丁寧な仕事、態度をしていることが感じられ、


 好感が持てました。