一昨日(1日)、山間の田んぼ前を車で通った時、
アオサギが田んぼの中を歩いていました。
木々の緑、植えられた苗の緑の中、餌を探して
いるのでしょう。
アオサギは、自宅そばの電柱の上によく、長時間
います。また、池の淵でじ~っと、餌を待っています。
でも、田んぼの中は初めてです。昔、日本全国に
いたコウノトリが、農家の人たちが作業なさっている
そばで普通に生活している写真、映像を思い浮かべ
ました。
昔ほどキツイ農薬は使っていないのでしょうが、
気になります。
アオサギは、いつも1羽だけです。寂しくないので
しょうか?