今月15日(日)NHKアーカイブスで、少年ドラマ
「未来からの挑戦」が放送されました。このドラマ
にご出演の紺野美紗子さんがゲストでした。
初めて見るこの作品。良いです。惹きこまれます。
劇中のセリフ「これくらいは、と譲歩する。気づいた
時は身動きできなくなる」、「ファッショ」。これらを
現在の世相の中で聞くと、考えさせられます。
「ああ、返す返すも惜しい!」
ザ・タイガース、G・Sの記憶がないのは幼すぎて
しかたがありませんが、少年ドラマは、僕が小2の
1月に第一弾「タイムトラベラー」で開始されました。
見ていれば憶えているのに。でも、やはり、年齢に
よる趣味の違いで、これもしかたがないのですね。
この「未来からの挑戦」、復刻されたそうで、記念
イベントに、大勢のファンの皆さんが集まっていらっ
しゃいました。どの方も、感激なさって、また、当時の
自作の詳しい資料をお持ちの方もいらっしゃり、愛し
ていらっしゃったのがよくわかります。ご出演俳優お
二人もサプライズで登場なさっていました。
紺野美紗子さん、そんなファンの皆さんの想い、
このドラマ、俳優さんのお二人に再会なさって感激
なさったのでしょう。涙ぐんでいらっしゃるようでした。
(紺野美紗子さん、ウルトラシリーズで育ち、中でも
ウルトラセブンがお好きで、「最終回、モロボシ・ダン
が帰ってしまう、『モロボシ・ダン、帰らないで』と、泣
きながら見ていた」とおっしゃったのは、僕と同じで、
これも嬉しかったです。
僕が見た少年ドラマ、列記します。
タイムトラベラー
ユタとふしぎな仲間たち
なぞの転校生(この表記でした)
未来からの挑戦(今回)
幕末未来人
七瀬ふたたび
以上、すべてNHKアーカイブスで放送された1回
だけです。
おれたち夏希と甲子園(この表記)だけ、本放送を
毎回見ていました。
SF、特撮、懐かしいものが好き。そんな僕が、
「タイムトラベラー」をきっかけに、少年ドラマに、
放送終了後興味、関心が湧き、先日の七瀬ふたたび
で、それが一段階アップ、この「未来からの挑戦」で、
さらに熱くなり、少年ドラマのサイトを見ました。
残された映像は少ないでしょうが、できるだけ復刻、
テレビでの放送、関連書籍などの出版をお願いした
いです。
遅れてきた少年ドラマファンの切なる願いです。