初恋の味 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

    今は、実に多くの清涼飲料水が販売されています。


   この暑さ、相当売り上げも伸びている事でしょう。


    僕の子どもの頃は、サイダー、ラムネ、コーラなど、


   限られていました


    コーラは、コカコーラとペプシコーラの競争が盛んで


   いろんなキャンペーンがありました。その関連で、王


   冠裏も楽しみでした。今は、王冠を知らない子もいる


   かもしれません。と言う事は、栓抜きを使った事も


   ない事になります。


    今では見なくなった商品では、ミリンダ、ファンタ・


   ゴールデンアップルなんかもありました。


    そんな中、カルピスは特別な存在でした。友達の家


   に行った時に出されたり、子ども会の行事で出された


   り。家でも、たまにしか飲みませんでした。水で薄め


   て飲むのも珍しかったです。あの包装紙、あのキャラ


   クター、そして、後世に残る「初恋の味」の表現。忘


   れられません。


    他に、プラッシーは、「栄養がある」と言う宣伝が


   あったり、オロナミンCのいろんな飲み方も懐かしい

   

   です。卵黄を混ぜて飲む事も、実際に何度もしました。


    その後、スプライト、ハイシー・・・とどんどん種類が増


   ていきました。


    今は、これだけ商品が溢れていると、一つ一つへの


   思い入れが薄れてしまいます。清涼飲料水に限らず、


   何でも望めばすぐ手に入るのも、ちょっと考えます。


    「何でも望めばすぐ手に入る」・・・でも、「平和」は、


   一度手放すと、再び手にする事は非常に厳しいです。


   「命」は、二度と戻ってきません。ですから、今、この


   危険な状態をなんとしても食い止めねばなりません。


    また、「戦争と平和」を強く意識する夏がきました。