初めて資産運用を考える女性へ。 | マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜

マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜

お金と上手につきあって、上質な暮らしを手に入れる。スプラウト代表の細田浩世が、マネーのプロであるファイナンシャルプランナーからの視点で、心躍る未来を実現するための「使うお金・殖やすお金・遺すお金」をマネジメントするヒントを綴ります。【埼玉、熊谷、深谷】

2030年の未来設計図を作る
プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)の

細田 浩世です。


風待月とも言われる6月。

ふっと吹く風に力をもらえる瞬間がある。


今日は

「資産運用に興味はあるけれど何から始めたらよいのか分からない」という女性に

向けてお伝えします。



「気づいたら給与口座に800万円貯まっています」

先日相談に来られた30代後半の女性がおっしゃいました。


「どうしておくのがよいですか」


可処分所得(手取り給与)のおよそ半年分を

普通預金に預けておいたらよいでしょう。

その残りでポートフォーリオを組みます。


①元本保障のもの→5年位で使う資金

②元本保障で率のよいもの→10年位かけて殖やしたい資金

③元本保障で率がよく使い勝手のよいもの→10年以上かけて殖やしたい資金


実際に提案したものの例は

①個人年金保険(外貨建)の5年または7年のもの

②③外貨建終身保険(一括払込)


外貨建をいつもおススメする理由は

運用対象が海外の国債であるために、長期国債の利率が低いまま

推移を続ける日本円よりも金利がよいからです。


為替が変動することをリスクと考えますが

預けている利率が1~2%高いことがその為替に勝るのです。


当然、どれだけ内容が良いものだからと言っても

大部分の資産を投入してよい訳ではありません。


10年以内に使うもの、それ以上長く寝かせておけるもの。

それぞれで商品を選びます。


どうしても日本円が良いという方は

同様の円建を持っていただきます。


定期預金よりも明確に目的をもつことができること。

そして

長期資金と捉えることで選べる金融商品の幅も

広がるからです。


まずは保障性のあるもので

殖やして使う!ことが鉄則です。


投資性のものは次のステップです。


「分からないから定期預金に預けておく」ことから

一歩踏み出し

安全な金融商品に辿りつけるマネープランをお作りするのが

スプラウトのスタイル です。


何もしないことが本当のリスクだと考えます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日提案をさせていただいた方から頂いた言葉です。

「私たち家族のために、色々と考えてくださったのだと思うと

 

とても嬉しいです!」


当たり前だと思っていたこと。

そのことに気持ちを向けてくださったことが

私の力になる。

ありがとうございます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ファイナンシャル・プランナーに相談するほどでもない

なんてことはありません。

人生に関わるお金の専門家に

そうです、相性の良い信頼できる人に

出会えることこそ

あなたの本当の資産と言えるかもしれません。


「出会って良かった」

「任せて良かった」

そう言っていただけるよう

日々努力を続けてゆきたい。


クライアント様のたくさんの笑顔を増やす
スプラウト であり続けたいから。


 

マネーから、未来へ~ 
 
   スプラウト 細田 浩世 Hiroyo HOSODA