わが夫婦は長島温泉の花水木が好きですね。
30分足らずで到着し、ゆったりとした気分に浸れるのですから。
到着すると茶室でお抹茶をいただきます。
そして食事の時に出していただけるよう伊勢物語という銘柄の日本酒を売店で買います。
ちょっと寛いだらお風呂に入り、5時から始まるイルミネーションを観るために
なばなの里に向かいました。
帰ったらお楽しみのディナーです。
以前は部屋でのお運びの食事でしたが今はレストランです。
私はその方が気軽で好きですね。
何品か写真を撮ってきましたので、ご紹介します。
*前菜
子持ち鮎煮浸しがとても美味しかったなー。
*ダシが凄く美味だった吸い物
*お造り
ご当地の伊勢海老、マグロ、シマアジ(これが絶妙)
*焼物
マナカツオの柚庵焼き、付け合わせの朴葉味噌のおこげが美味しかったなー
*鮑のソテー・きのこのソース
これは全くの洋食ですね。こんな一品があるのは我々にはとても嬉しい!
鮑はいつもステーキにしていましたが、茸のソースにもしてみよっと。
*松坂牛陶板焼き
流石!と感心した松坂牛でしたね。
*最後は海老、ごま豆腐の揚げ物でした。
その後はいつものお食事と果物のデザート
小食の私は夫に少し食べてもらっているので、二人ともお腹がいっぱいです。
温泉につかって、据え膳上げ膳が主婦にとって何と有難いことか!
またすぐ行きたいです。



