大変暑い日が続いています。
本当にどうなっているの???と。
このところマーボ豆腐やらお好み焼きやらが続いたので、夫はワインが飲みたいようです。
(私は一昨日飲み過ぎなんですが)
マーケットで蛤も韓国産の鮑もありました。
蛤は前に何回も続いたので、今回はパス。
ちょっと大きめの鮑2個入りを買ってきました。
ということで本日は白ワインで洋食です。
手前から
*レバーペースト
ただ解凍すればいいので有難い。
しかし今回のバゲットはミッドランドのさわむらのバゲッド。
軽井沢のパン屋さんですが、バゲッド1本¥450だったか。
この店のバゲットが名古屋では一番高いかな、1本買うだけなのに時間もかかる。
でもさすがの味で、同じレバーペーストも一段とグレードアップです。
*右隣は蛤の肝の煮つけ
酒、みりん、しょう油、しょうがで煮た私の好物です。
*フルーツサラダ
バナナ(買ったばかりの固いほうがgood)、オレンジ、キュウリ、トマト、
ちょっと塩をしたカブ。
なかなか爽やかで夏にピッタリの1品です。
*オムレツ
中身は炒めたベーコンと玉ねぎ、作りたてのトマトソースと。
*生ハムいちじく
生ハムで巻いたのは友人宅の庭からのいちじく、明日食べようかなと思っていると
カラスが先に食べてしまうのだそうです。
*鮑のステーキ
ソースはバター、しょう油、酒、トマトソースの汁だけをちょっと。
凄く美味しかった!
小さいけれどこれで満足、満足!
今回の料理は白ワインにピッタリですね。
この頃は量が少なくなってきました。
今回はこのサラダのレシピをご紹介します。
バナナとキュウリのミント味マリネ
材料(4人分)
バナナ 1本
キュウリ 3本
ミントの葉 10枚
レモン汁 大さじ2
グラニュー糖 大さじ1
作り方 1.キュウリはところどころ皮をむき、1本はすりおろし、2本は小さめの
乱切り、バナナは乱切りにする。
2.ボウルに1.を入れ、ちぎったミント、グラニュー糖を入れて絡める。
3.キュウリおろしとレモン汁を加えて軽く混ぜ、冷蔵庫で30分程度入れて、
味を馴染ませる。(日本のレモンの場合は皮をすりおろして軽く混ぜる。
味がグーンと引き立ちます)