カツオのたたき | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

マーケットで小ぶりで新鮮なカツオを見つけました。

カツオは身の色が濃い赤のものが美味しいですよ。

贔屓のすし処「水乃」のカツオがいつもそうなのです。

そしてお刺身用ではなく、たたきにするので皮付きを求めます。

串を刺し、

直火であぶります。

(最近のガスは火事防止のため、すぐ火が消えてしまうので困る)

皮の全面をしっかり焼いて、身もちょっと焼き、氷水につける。

しっかり冷蔵庫でも冷やしたら、お好みの具をのせて。

わが家は大根おろし、ねぎ、青じそ、みょうが等をのせ、自家製ポン酢で。

 

本日は日本酒ですね。

カツオの叩きの他はいつものごとくアルモンデと。

ほうれん草のナムル、カボチャの煮物、新じゃがとちくわの煮物、いか納豆。

ワインは1本飲みきらないと、思うけれど日本酒は1~2杯で充分です。