今年のおせち | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

明けましておめでとうございます。
今年もきっと良い年になることでしょう、と信じています。

そして2023年のおせちです。
今回は娘主導のおせちになりました。
これって嬉しいことです、新旧交代に歩みだしたのですね。
私の担当は黒豆、たつくり、数の子、鈴波の魚、かもぼこ、焼豚だけ。
それに南相馬の親戚手作りのコンニャクのピリ辛炒め。
手のかかるのは黒豆だけです。

お重は義母が嫁入りの際持ち込んだもので、紋入りの蓋までついた5重もの。
まだ5重にしたことがないので、来年は一度5重にしてみようかな。
盛り付けはセンスのいい娘の役目、さー出来上がりました。
今年のおせちです。



若者にはおせちだけでは足りない、ということで
娘はローストビーフ、シュウマイ、お赤飯まで用意していました。


 

昨日たくさん飲んだのに、本日も一升瓶をぺろりとたらげているんですからね。
よく飲む家族です。私はスパークリングを少々でしたが。

普段テレビを観ないわが夫婦ですが、皆と一緒に紅白の終りかけを観ました。

随分若者向けの紅白になったのですね。

最後の福山雅治の爽やかさで白組の勝ち?

除夜の鐘を聞きながら、年越しそばをよばれ、お年玉を渡して家路についたのでした。