我々夫婦はイタリアン「ガッルーラ」が大好きです。
伝統的なイタリアンではなくシェフの独創・創作料理、、これが凄いんです。
前回行ったのは名古屋稲門クラブのグルメの会でした。
予約の取れないレストランでしたが、空いたお隣を広げて10席多くしたのです。
それを知ったので、念願のグルメの会をやれるかな、と思ったのでした。
予定日の一ヶ月前の4時から予約が始まるのを待って、その10席を予約したのです。
グルメの会員にお知らせしたら、翌日10:00a.m.には満席、
逃した会員は残念無念、結構皆ご存知だったのですね。
それからミシュランに選ばれ、ますます予約が難しくなったようでした。
その後コロナで世の中が困ったことになったのですが。
そしてコロナ禍が少し収まったというのを幸いに、出かけて行ったのです。
このレストランの神業とも思われるメニューをご紹介します。
*カルパッチョ
かわはぎ 肝 からすみ
*カッペリーニ
甘エビ キャビア
甘エビの頭をこじ開けてミソをいただきました。Good!
*インパデッラ(フライパンの中で焼いた物という意味だとか)
松茸 鮑 酢橘
白いソースはゆりねだそうです。これがちょっぴりねっとりしていて合うのです。
鮑の肝もGood!
*スペシャリテ
当店自慢のフォアグラ&マンゴー マグレ鴨 いちじく
*パスタ
自家製パスタ「タリオリーニ」と 毛蟹トマト
*新米リゾット
トリュフの香り 十勝マッシュ
*先崎牛 青粒胡椒のソース
*栗のパンナコッタ
この料理は¥15,000のコースです。
新鮮な魚介類をふんだんに使った懐石料理のイタリア版、とも思われる料理の数々。
自家製のオリーブのパウダー等を使ったりしたオリジナルなディッシュ、
フォアグラなんて、何と表現したらいいのでしょうか?
本当に大満足感を味わえました。
このシェフは本当にスゴーイ。
ワインは持ち込みました(持ち込み料¥3.000)
結婚50周年記念で、東京の息子達がプレゼントしてくれたものです。
そして、幸せな気持ちで歩いて帰って来たのです。
(こんな素晴らしいレストランから歩いて帰れるなんてね)
何かのお祝いの日ではなかったけれど、強いて言えが毎日夕食を作り続けていた私へのご褒美かな。