黒毛和牛のすき焼用がお値打ちに売っていました。
そうだ!いつも夫がハヤシライスが食べたいと言っていたっけ。
ハヤシやカレーはご飯さえあれば、いつでも食べられるので便利です。
わが家はカレーは市販のルーを使っていろいろと工夫しますが、ハヤシのルーは使っていませんね。
なぜなら簡単に美味しいのが作れるからなんですが。
それでは今回は、わが家のハヤシライスのハッシュドビーフをお知らせします。
にんにくとベーコンをゆっくり弱火で炒めます
材料の牛肉、ピーマン、セロリ、にんじん、今回は冷蔵庫にあったしめじも入れました。
調味料の赤ワイン、ケッチャプ、トマトソース、デミグラスソース
ハッシュドビーフ
(手作りハヤシライスは簡単で美味しさ抜群!)
材料(4人分)
すき焼き用牛肉or牛コマ 500g
にんにく 1片(みじん切り)
塊ベーコン 50g(粗みじん切り)
玉ねぎ 1個(スライス)
セロリ 1本(スライス)
にんじん 小1個(千切り)
ピーマン 2個(スライス)
デミグラスソース 1/2缶
ホールトマト 1/2缶(手でつぶす)
ケッチャップ 大さじ2
赤ワイン 2Cup
ブイヨン 1Cup
オリーブオイル ローリエ
作り方 1.厚鍋にオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れ、ゆっくり弱火でにんにくの香りが
出るまで炒める。
2.中火にして玉ねぎ、セロリ、にんじん、ピーマンを入れて炒め、しんなりしてきたら
牛肉を入れて炒める。
3.牛肉に火が通ったら、赤ワインを入れやや強火で煮立ててアルコール分を飛ばす。
4.さらに、デミグラスソース、ホールトマト、ケチャップ、ブイヨン、ローリエを入れて
強火で煮立て、アクを取り除いたら弱火で約30分煮込み、最後に塩とこしょうで調味する。
MEMO 手作りのハヤシライスは市販のルーとはまったく違った美味しさです。
日持ちもするので多めに是非お作り下さい