知多の帰り道いつも人がいっぱいの魚太郎という店に寄りました。
月曜日ということもあり空いていたので。
今が旬の鯛がいっぱい、魚コーナーに陳列してありました。
ピチピチの生きのいい鯛です。
ここで捌いてくれるというので、中くらいの大きさの鯛をGet.
嬉しいことにこんなにいい鯛が¥1,000なんです。
刺身用と切り身にしてもらい、ガラもお持ち帰り、ということにしました。
魚を持ち帰った日はいつもより忙しい。
やはり美味しいうちに食べないとね。
そー、今夜は鯛の刺身と鯛茶漬けといきましょうか。
本日の贅沢な鯛ずくしのメニューは
*知多で茹でたタコ
*ジョイフルファームでGetしてきたあさつきとイカの酢味噌
*鯛の皮も焼きました。
以前はすし処「水乃」でよく焼いてくれたのを思い出します。
*鯛の刺身
*鯛のアラのお吸い物
*お目当ての鯛茶漬けです。
もー、ムチャクチャ美味しかった!
鯛がふんわり柔らかくて、まったく臭みのなく。
*アラの塩焼きと煮付け
これは身をほぐして、魚大好きのゆめたんに持っていこうかな。
イヤハヤ感激、感激でした。
魚太郎は混雑しているので敬遠していましたが、旬の地魚は本当に美味しかった。
しかし帰るなりいろいろ大変、相当疲れました。
わが夫、喜んで食べるだけじゃなく、もう少し手伝ってくれるといいのだけれどね。