またまたワインの登場です。
本日も冷蔵庫にあるものメニューです。
今回は久しぶりに豚ロースとトマトソースをオーブンで煮込んだレシピです。
これは料理教室の第1日目のメインディッシュとして長年やってきたものです。
まずイタリアンの基本中の基本、トマトソースをしっかり作り、
そのトマトソースを使った簡単で、しかもとても旨~い一品なんです。
生徒さんは皆とても感激してくれますね。
本日は冷凍庫にあったマッシュポテトを敷いてみました。
(マッシュポテトはけっこう手間がかかるので、多めに作って冷凍すると便利です)
そして他は野菜、野菜といったヘルシーなメニュー。
*野菜サラダ
水なす、キュウリは塩をして10分くらいしたもの、塩をするとサラダグーンとが美味しくなります。
*シーザーズサラダ
クルトンも食パンとバターで手作りすると美味、それにベーコンも一緒にソテー。
ポーチドエッグをのせて、パルメザンチーズをかけて食卓へ。
*豚ロースのトマトソース煮
本日のワイン
今回はこの〝豚ロースのトマトソース煮”をご紹介します。
豚ロースのトマトソース煮
材料(4人分)
豚ロース肉(約120g) 4枚
モッツァレーラチーズ 4枚
ケイパー 小さじ1
オレガノ 少々
白ワイン 100cc
トマトソース 2カップ
作り方 1.豚ロースを筋切りし、肉の両面を肉叩きで叩き、塩、こしょうする。
2.フライパンで豚ロースの表面に焼き色をつけ、別皿に取る。(中まで火を通す必要はない)
3.フライパンの余分な脂を捨て、白ワインを入れてフランペする。
4.トマトソースの半分を耐熱皿にしき、ケイパー、を散らし、煮詰めた白ワインを入れ、
豚ロースを並べ、その上にモッツァレーラチーズを重ねて、オレガノを振りかける。
5.さらに残りのトマトソースを所々にかけ、200℃のオーブンで約15分焼く。