ワイン会でのおもてなし | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

本日はワイン1本持ち寄ってのいつもの会です。

いつものメンバー3名にゲストはもうじき結婚なさるカップル。



いつもたくさん食べてくださる方々なので、何をお出ししようかと考えました。

ということで本日のメニューは


*夏になると食べたくなる、なすのカポナータ


*シーフードとリゾーニのサラダ





















*カツオのマリネ





















*ばら肉とキャベツのトマト煮





















*娘怜美のデザート、ガトーショコラ






















実はカップルが熱を出してしまって、急遽欠席になってしまったのです。

夕方になれば熱が引くかとも思っていたようですが・・・・

いやはやがっかり、ガッカリでした。

張り切って作った料理はきっと余るだろうなー。

とりあえず計画していたパスタは止めにしよっと。

なんていろいろ心配したのですが、ほとんどアペタイザーは完食。


そして今回もよく飲みました。





















私を含めて4人でこんなに飲んでしまっていいのかしら。

長時間たくさん食べて、おしゃべりしていると飲めてしまえるのですね。

楽しい宵でした。


間違ってリゾット米かと思って、ニューヨークから買ってきたリゾーニ。

これがとても気に入っています。

今回はこのリゾーニとシーフードのサラダをご紹介します。


リゾーニとシーフードのサラダ


材料(4人分)
   あさり        300g(よく洗う)
   刺身用やりいか    1杯(内臓と皮を取り除く)
   海老         5~8尾(背わたを取る)
   スナックエンドウ   20個(筋を取り、半分に切り、さっと茹でる)
   プティトマト     10個(半分に切る)
   新玉ねぎ       1/2個(1cm角に切り、水にさらす)
   バジルの葉      5枚(千切り)
   パスタ(リゾーニ)  80g
   白ワイン       50cc
   玉ねぎ、にんじん等の野菜のくず    適量
   ドレッシング 
レモン汁         大さじ2
            レモンの皮のすりおろし  少々
            サラダ油         大さじ2
            にんにくのすりおろし   ほんの少々
            砂糖           小さじ1/2
            アンチョビペースト    小さじ1
            塩    こしょう

作り方 

1.あさりは白ワインで蒸し、熱いうちに殻から身をはずして汁につけ、冷ます。
    

2.鍋に水1Lと野菜のくずを入れ煮立て、やりいかにさっと火を通して冷水で冷まし、食べやすい大きさに切る。海老も同じ鍋で火を通し、食べやすい大きさに切る。
    

3.煮立った鍋に小さじ1の塩とリゾーニを入れて柔らかめに煮、冷水でサッと洗う。
    

4.大き目のサラダボウルにドレッシングを作り、1.のあさり、2.のやりいかと海老、3.のリゾーニ、あさりの汁大さじ2、新玉ねぎ、バジルを入れて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷ます。
    

5.スナックエンドウとプティトマトを加え、食卓へ。