残り物に福ありイタリアン | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今日はななちゃんとゆちゃんがわが家の夕食に加わります。

何にしようかな。

そうそう、一昨日のお客様の時の、にんじんのサラダと豚バラの煮込みがありましたっけ。

洋食にしようかな。

皆ナイフ、フォークも上手に使えるようになり、洋食が大好きになってきました。


今日のメニューは

*カプレーゼ(トマトとモッツァレーラチーズのサラダ)





















*にんじんのサラダ(このサラダは美味しさの日持ちがします。わが家はお正月にも大量に作っています、今回はヤリイカ入り)




















*ピザ風バゲット(にんにくの切り口で香りをバゲットに移して焼き、トマトソース とモッツァレーラを載せて、再び焼く)




















*豚ばら肉とキャベツのトマト煮(ブリオの豚ばらの脂身は本当に美味!)



















このワインはヨカッタ。

































ななちゃんたちもお行儀よく、しっかりと食べています。


もうじきゆめちゃんのお誕生日、楽しみですね。



今回はにんじんのサラダをご紹介します。

ヤリイカやホタテをサッとワイン蒸しいたのを加えるとご馳走になりますよ。


にんじんのサラダ


材料 にんじん            500g(千切り)
    ブラックオリーブ        10粒(粗みじん切り)
    にんにくのすりおろし      少々
    玉ねぎ             1/4個(すりおろす)
    ワインビネガー         大さじ2
    サラダ油            大さじ4
    EXVオリーブオイル      大さじ2
    砂糖    ブラックペッパー             


作り方  

1.にんじんを長さ5cmの千切りにする

2.にんじんに塩を小さじ振りかけ、10分ぐらいおいてしんなりさせる
     

3.ボウルに、にんにく、玉ねぎ、ワインビネガーを入れ、泡立て器で混ぜ合わせ、サラダ油を少しずつ加えよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作る
     

4.にんじんを軽く絞り、ボウルに加えよく混ぜ、塩、ブラックペッパーで
調味し、EXVオリーブオイルをかけ、サッとかきまぜる


MEMO  しばらく置いて、味をなじませてからの方が美味しいですよ
      新玉ねぎが出回る春には、是非新玉ねぎで、味がやさしいです。