最近はたいちゃんが塾なので、孫3人がそろうのは久しぶりです。
今日はゆめちゃんが大好きなロールキャベツがメインの洋食です。
本日のメニューは
*生ハムメロン
*知多アカシャのサラダ(とても小さなアカシャだったので、茹でて剥くのが
大変でした。でも味は抜群!)
*オレキエッティのパスタ(”ミートボールとソーセージのトマト煮”の残り
で、目先を変えでパスタにしたもの)
*ロールキャベツ
本日のワインはなかなか美味しかった!
孫達もこのような洋食にすっかり慣れてきたようです。
ナイフ、フォークも上手に使っています。
たいちゃんはパスタがよほど気に入ったのか、2杯もおかわりです。
ということで、ロールキャベツは半分しか食べられなかった。
ななちゃん、ゆめちゃんは競って学校の話をしてくれます。
娘はいつも「昔は食卓でパパとママが仕事の話しばっかりしていて、私は学校の話をしたかったのに」と言っています。
そんなこと、今はすっかり忘れてしまっているのですがね。
子供には出来なかったことを、代わりに孫にやることにしましょう。
今回は野菜もたっぷり採れる”ロールキャベツ”をご紹介します。
今回は豚ひき肉で作りました。
これもなかなかさっぱりしていて美味しいーですよ。
ロールキャベツ
材料 キャベツ  1個(芯を取り除く)
    合い挽き  400g
    玉葱    1/2個(細かいみじん切り)
    干し椎茸  5枚(水で戻し、細かいみじん切り)
    ベーコン  4枚(みじん切り)
    生パン粉  1/3(牛乳に浸しておく)
    卵     1個
    塩  コショウ  ナツメグ
    ホールトマト2号缶   (裏ごししておく)
    にんにく   2片(つぶしておく)
    ブイヨンキューブ   3個
作り方
1.ボールに肉、玉葱、干し椎茸、ベーコン、生パン粉、卵、塩、コショウ。ナツメグを入れ、よくこねる。
    
2.大きな鍋に湯を沸かし、塩を入れ、キャベツをそっと入れ、1枚づつはがして16枚湯がきます。(8個作る場合)
    
3.剥がした葉の水気を切り大きめの葉を下に置き2枚重ねにして、8等分した1.の具を俵型にして置き、キャベツで巻き楊子で止める。
    
4.広口の鍋にロールキャベツを敷きつめ、ホールトマトの裏ごしと水でロールキャベツがかぶるようにし、にんにく、ブイヨンキューブ、ローリエを入れ20分煮る。
    




