食べ盛りのお客様が混じりました | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今日は岩手に行ったイラストレイターのせっちゃんと彼氏、デザイナー、それに食べ盛りの20代の若者2人に、我々の総勢7名。


さー、何を作る?

もう涼しくなりました。

こんな時はわが家ご自慢の鶏の水炊きです。

その前にシャンパンとイタリアンおつまみで乾杯といういつものスタイルです。

寒くなるとこれが一番です。


今日のイタリアンおつまみは。

*今凝っています。バゲットにのせていただく明太クリームチーズのクロス ティーニ(今回はいただきものの蒲鉾と枝豆入り。肝心なのは隠し味のなる明太子が無添加の美味しいのを使うことです)



























*マグロのマリネ(マグロの塊が売っていました。マリネの時間が少々足りな かったけれど)


















*イカの墨煮(今年はなかなか手に入りにくいお刺身用イカをGet)
















さー、そろそろメインの鶏の水炊きにしますか。















わが家の水炊きは自家製名古屋コーチンの鶏ガラスープ、奥美濃の古地鶏、

それを自家製のポン酢でいただくのです。

鶏ガラスープのコラーゲンが鶏肉と野菜に浸み込んで、それはそれは優しい

味にしてくれるのです。


なにしろ皆食べ盛りの面々です。

足りるかな?と心配しましたが、お酒に走る人もいるのでちょうどよかったかな。

最後のうどんの美味しいこと!

いやはやよく食べ、よく飲みました。

心地良い疲労でぐっすり眠った宵でした。