東京からゆうくんがやってきました | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

息子と一人っ子のゆう君がやってきました。

娘のところはたいちゃんたち3人、賑やかな家族に囲まれて大はしゃぎです。

ゆう君の好物はラザーニアと生ハムメロン。

ラッキーなことに、いただきものの上等のメロンが冷蔵庫で出番を待っています。

イタリア産の生ハムもサポーレで買ってあります。

ラザーニア用ミートソースも冷凍してあります。


最近は大勢のときは、娘の家(前のわが家)が多かったのですが、今回はわがマンションです。

大人は食卓で、子供たちは居間の机での食事です。

狭いので仕方がないかー。

子供たちだけでしっかり食べられるようになり、楽になったものです。


本日のメニューは

*生ハムメロン(いやはや美味しかった! 何しろメロンが効いています)





















*海老のカクテルソース(知多の元車海老も威力を発揮しました)





















*なすのマリネ(一日味を浸み込ませたほうが美味しいので昨夜に制作)





















*知多のタコと野菜のサラダ(先週ゆめちゃんが一生懸命ヌメリを取ってくれ

                   たタコです)

 そうそう玉ねぎ、キュウリ、セロリは少々のお塩で野菜の水気を除いたほうが

 美味しいサラダになりますよ。特に夏は。

 自然塩を野菜にまぶし、ペーパーに包んで冷蔵庫で冷えひえにし、食べる

 寸前に水気を絞ぼって食卓へ。野菜の旨みが生きたサラダになります。





















*さー、お目当てのラザーニアです





















この耐熱器は6段重ねでいっぱいです。

4段目の中身です。ミートソース、ホワイトソース、モッツァレーラ、パルメザン、

それに今回は自家製バジルソースも所どころに)





















表面はトマトソース、ホワイトソースとチーズの白と赤だけなので、すっきり。





















ホントにわがお孫ちゃんたちはラザーニアが大好き!

これから大好きになるだろうと思われるレシピがいろいろアルノだけどなー。

しかし食べる量が違ってきました。

年々凄い量になってゆくのに、私の体力がついて行けるかしら?


しかし大人4人でワインを5本、完全に飲み過ぎました。


カクテルソースをご紹介します。

今回はワイン蒸にした海老でしたが、サッと揚げたいかにも美味。

 

カクテルソース

 

トマトソース         1/2カップ

トマトケチャプ        大さじ3

レモン汁           大さじ2

ホースラディッシュ又わさび  小さじ1

タバスコ、 ウスターソース  少々

 

以上の材料をボウルに入れ、かき混ぜる