たいちゃんたちが夕食に加わります。
丹精込めた鶏ガラスープもあるし、たいちゃんたちもカレー好きなので、
骨付きもも肉でカレー煮込みを作ってみました。
今日のメニューは
*スモークサーモンとクリームチーズをバゲットにのせて
*にんじんのサラダ(今回はやりいかと蒸し鶏入り)
*豚ばら肉といんげん豆のパスタ
*メインディッシュは骨付き鶏もも肉のカレー煮込み
カレーライスでもなく、鶏も骨付きとあって、どうかな?と思ったのですが。
たいちゃんもななちゃんも、結構ナイフ、フォークを上手に使っていました。
大きく成長したと、こんなところからも感心させられます。
好評だったカレー煮込みのレシピを作りました。どうぞご参考に。
骨付鶏もも肉のカレー煮込み
材料(4人分)
骨付き鶏もも肉 3本
玉ねぎ 1個半(スライス)
鶏がらスープ 4カップ
カレー粉 大さじ1.5~2
ホールトマト 1缶(手でつぶす)
にんにく 1片(みじん切り)
ショウガのみじん切り 大さじ1
チャツネ 大さじ1
しょう油、ウスターソース 各少々
小麦粉 オリーブオイル
作り方
1.関節2ヶ所に切れ目を入れ2つにしたら、付け根の方を骨に添っ て切り、塩、こしょうをし、小麦粉をしっかりつける。
2.厚手の浅鍋に多めのオリーブオイルを入れ、1.の表面をしっかり焼き、取り出す。
3.余分な油を捨て、にんにくとショウガを炒め、にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎを加えねっとりするまで約10分炒める。
4.カレー粉を加え、カレー粉の香りが出るよう約5分炒める。
5.ホールトマト、鶏ガラスープ、しょう油、ウスターソース、チャツネを入れ、約20分煮込み、塩で味を調える。
MEMO *このレシピは鶏ガラスープが鶏肉を優しく、柔らかくしてくれるのですが、ない場合は、水4カップとチキンスープの素を使用すること。
ソースをバゲットにつけて「美味しー」と。