今日は急にイタリアンを食べようということになりました。
何とかなるものですね。
何せ2人分、少量なので。
ある材料での今日のメニュー
*ブルーチーズ(頂きもののチーズがありました。冷凍庫にあるバゲットと)
*焼きサバマリネと玉ねぎのサラダ
(先日のサバのマリネが少々残っていました。これをフライパンでサッと焼き、
さらした新玉ねぎとドレッシングであえる。これって結構イケてました)
*タコとキュウリのサラダ(冷凍庫に知多で作ったタコがありました)
*ポークソテー(養豚販売のブリオのお肉とソーセジが真空パックにしてありま
した)
*今日のワイン(私には好きなワインでした)
知多に行くと、帰り半田に寄り買っていた「ブリオ」の豚肉。
ちょっと前に天白区に支店ができました。
ブリオの肉は本当に美味しいんです。
料理教室の生徒さんにお知らせすると、皆さん大喜びします。
特にお奨めはベーコンの塊。
ベーコンは料理の素として使用することが多いので、美味しいべーコンは料理
を美味しくしてくれます。
日持ちがしないので、適当に塊に切って冷凍することをお奨めしています。
ポークソテー用の肉は真空パックにして1週間くらい保たせています。
真空パックだと味が破壊されないのと、すぐ使えるという利点があります。
但しあまり真空パックに過信は禁物ですが。
手持ちの材料をちょっと工夫しての洋食、これもなかなかです。