満足なディナーでした | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

たいちゃん、ななちゃんの学校の成績がほんのちょっとだけ上がりました。

美味しいものを食べに行くという約束を果たすべく、千種区にあるイタリアン

「ヴィチーノ」に行ってきました。

「ヴィチーノ」は人気店、なかなか予約が取れません。

そんなわけで久しぶりになってしまいました。


4人いるので、いろいろ頼みました。

*ホワイトアスパラのアペタイザー(今が時期のホワイトアスパラ、ソースが

                       抜群!)































*アスパラガスと卵のアペタイザー


























*モッツァレーラチーズ等でこってりさせたクロスティーニ(とてもリッチな味

   でしたが、美味しーい!)


























*鶏の軽い燻製カルパッチョとプンタレーラというほろ苦い野菜のアペタイザー


























*ほたるいかのパスタ


























*羊肉のトマトソース・パスタ

























*トマトソースの自家製パスタ


























*ゴルゴンゾーラのニョッキ


























*牛のステーキのメインディッシュ(骨付きTボーンステーキ)


























*豚のソテー(これもすごく美味)


























*デザート


























いやはや本当に美味しかった!

たいちゃんたちは日頃からイタリアンに慣れているとはいえ、ゴルゴンゾーラやら鶏の燻製やらチーズ類がたっぷりのクロスティーニには馴染がありません。

かなり怖れて?いましたが。

「一口だけでも食べる?」と。

そのうちきっと好きになるでしょう。


素材に一層こだわっているところが素晴らしい。

プンタレーラというほろ苦野菜は和田農園というところが作っているとのこと。

夫のニューヨークに住むイタリアン3世の友人からこの野菜のことを知り、食べてみたかったところだったのです。

かなりしっかりした歯応えとしっかりしたほろ苦さ。これはそのうち家庭の食卓にも並ぶことになるでしょうね。以前はイタリアからの輸入だったそうです。

日本の農業はすごーい、本当にスゴーイ。何でも作っちゃうのですから。


骨付きステーキもムチャクチャ美味しーかった!

北海道からTボーン部分を丸ごと仕入れているとのこと。

是非お試しください。


このレストラン、ワインがとてもお値打ち。

「市価の2倍も取っていない」と夫は感心していました。

働いている3人のチームワークもすごく良く、感じがいい!

真面目に一生懸命というところが、伝わってきます。


何度でも行きたいレストランです。