秋には銀杏 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

気温は高めですが、食べ物はすっかり秋になりました。

秋には作り置きするものが沢山あります。

その一つは、銀杏。


名古屋の近辺はうれしいことに銀杏の産地。

この時期になると、私は3Lの銀杏をひと箱求めます。


まず銀杏の硬い殻を割ります。

割るというよりカチ割ると言った方がいいかも。

カマボコの板に銀杏を置き、肉たたきで割るのです。

手に当ったり、けっこう大変です。





















やっと全部むけました。

























熱湯にさっと火を通すと、薄皮がむけます。気の早い私は、泡立て器でガチャガチャやっていますが。

























冷めたら冷凍庫へ。

茶わん蒸しに、中華にとすぐ使えるので便利です。そうそうおでんや、串カツにもいいですよ。


旬の時期にちょっと面倒でも作っておくと、後で重宝しますよ。