大井の漁師市でタコをGet | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

この連休久しぶりに知多に行ってきました

19日は月2回開かれる漁師市でした

なかなか市に合わせることが出来なかったので、久しぶりです

最近は大勢の人で賑わうようになりました

よって、なかなか好みの魚を手に入れることが難しくなってしまいましたが


それでも今回は不漁続きだったタコがありました

私も少しは顔が効くようになり、2つ手に入れました

大きめなのが¥1,500、ちょっと小さ目が¥1,000

帰ろうかなと思っていると、元気に暴れまくっている黒鯛がありました

ウロコと内臓は外してくれるというので、これも

知多の人に「今の黒鯛はダメだ」と言われましたが


早速海の家にて下処理です

出刃だけは、プロが使う立派なのを持っているのですが、

なにせ力がない

買ったからには(¥1,500)やるしかない

























何とか3枚に下しました

























今度はタコです


























タコのヌメリ取り名人のたいちゃんがいます

たいちゃんは根気よく、丁寧に塩をつけてこすり込みます

それを水で洗い、再びすり込む

3回くらいすると、あのヌルヌルのタコがとても手触りのいいタコになるのです























サー、今度はタコが熱湯風呂に入ります

何キロくらいあったでしょうか

たいちゃんにはかなり重かったようです

サッと煮るのが好きなので、10分としました

































いつものタコになりました

























名古屋に帰って、何に変身させますかねー


帰り道、半田で気が付きました

黒鯛を忘れてしまったことを

なんということですか

管理人さんに連絡して、冷凍庫に入れて下さるようお願いしましたが

ソテーして、洋食にしようかなと思っていましたのに


困ったことに、最近こんなドジよくあるのです