美味しい、美味しい,すし処水乃 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

東京から帰って来た息子、夫と3人ですし処水乃に行ってきました

水乃さんには、名古屋に移り住んでから40年とちょっと通い続けています

とにかく美味しいのです

そしていつも変わらず一級品をさりげなく出してくださるのです


お腹がいっぱいになってしまうまで出してくださるおつまみからご紹介します

*まぐろの漬けとあわびといかの焼き物























*自家製いくら

























*サバと酢昆布のおつまみ(私の大好物)

























*数の子(かつを節が実に旨ーい)とシャコ

























*あわびとミル貝の肝焼き(臓物大好きなので、うれしいですね)

























*トロ焼き

























*いかとウニの和え物

























*白身魚とガリの海苔巻






















*あじとサバと平目の焼き物






















*トロの芽ねぎ和え

























*奈良漬(たくさんのゴマとわさびと混ぜるんです。もー、ムチャクチャ美味。

       こんなおつまみ他で食べられますか?)


























お腹が満杯になる前にお寿司、お寿司

*お奨めのアジ、言葉が出ません























*サバ(どんなに満腹でもこれを食べなくては悔いが残ります)
























いやはや本当に満足でした

よく飲みました

息子がお腹にいるときから、行き始めているのですから

息子は懐かしさも加わっているのでしょう

幼き頃は「ナットロ(納豆とトロのタタキ)」ばかり食べていた息子ですが、

今ではなんでもよく食べます。

私のを少しずつを上げていましたが、それもペロリと平らげているのですから


水野さんもそんな息子の成長をうれしそうに見守ってくれています

いつも超満足させて下さるお店があるということは、幸せです

いつまでも続くことを願っています