楽しいお客様でした | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

昨日は「イタリアンとジャズの夕べ」のお客様。

お客様は40からの手習いと自らサックスを習い始めた50代のk氏と奥様。

渡辺貞夫さんの『カリファオルシャワー』に大感動してサックスを始められたとか。

このアルバムはわが夫がプロデューサーと知って、とても会うのが楽しみにだったそうです。

ジャズの話題で食卓は大賑わい。

その間に私のさっぱりイタリアンが食卓に並びます。


その日のメニュー

*わが家の定番、レバーペースト


*サンマのマリネ(最近刺身になるサンマが出回っています。そんな時はマリネ  

            にしておくといいですよ)


いとう とみこの美味しいブログ



















*イカの墨煮(こんなに黒くても、自然のイカ墨はお歯黒になりません)


いとう とみこの美味しいブログ






















*バジルソースとトマトソースのスパゲティ(自家製バジルソースとトマトソース、

                 それにパルメザンチーズをのせるだけ。それを混ぜ 

                 ていただく。これが本当にVery Good


*ビーフパーメジャン(プリフライした牛のカツにモッツァレーラチーズをのせて

            オーブンで焼いたもの。今回はマッシュポテトをしきました)


*デザートはわが家のパティシェ(娘)製作  ミモザ(自家製マーマレード入り)



Kご夫妻は「優しい味」と言いながら、たくさん食べて下さいました

私としては「優しい味」と言っていただくのが一番うれしい

自然の食材で、さっぱりとしたイタリアンを自負している私としては、

「優しい味」が一番大切なのです

家庭料理は「優しい味」でありたいものですから


食後は勿論k氏が楽しみにしていたレコード鑑賞。

この部屋で聴くことができるのも後1年

ジャズ好きの方をできるだけお呼びしようかと思っています