だいぶ涼しくなりました
第2と4の日曜日に開催される知多半島の大井の漁師市が昨日ありました
捕れ捕れの魚介類が漁師さんから手渡されます
昨日はどこかのテレビで放映されたのことで(先回カメラを向けられたっけ)、魚大好きな男どもがひしめいていました、私が確保している車海老を網からドンドン盗んで?いくのです
これはマナーが悪いですね
蟹もそんな男の客が手で、暴れまくっている蟹を何匹もカゴに入れてしまう。「自分さえよければいいのかよー」と言いたいほど
こんなおじさんの行為は良くないですー
最近おじさん、おじいさんの自己中の行動が目につくのですが
もしかしてバーゲンセールをあさる女性と同じ?
ちょっと違います
バーゲンの品はたくさんある。その中で気に入ったもの、すごくお値打ちになったものに目をつけているんです
でもこの漁師市は数が限られている
いくら早い者勝ちとは言え、大きな蟹を5匹も6匹も独り占めされると、もうなくなってしまうのです
他の人のことも考えて、せいぜい2~3匹に抑えなくてはね
今までテレビで放映されるまで、こんなおじさんは見かけなかった
きっと大井近辺の人ではなく、名古屋人?
「人のふり見て我ふり直せ」ですか
それでも私はたこと車海老と蟹をGet
大井の知人がグズグズしている私を見かねて助けてくれました
「冷凍にした方がたこは美味しい」と漁師さんは言っていましたが、
私は生きたのをすぐ茹でた方が美味しいと思います
今回はたこは小さ目でしたが
海の家に戻ってらすぐに作業開始
たいちゃん、ゆめちゃん、一生懸命たこのヌメリ取りです
たいちゃんは随分上手になりました
たいちゃんの家では、最近タコ焼き器(25個いっぺんにできる)を買ったのです
かなり活用しているようで、これでたこは充分足りるでしょう