今週のWeekendはさっぱりイタリアン、もう1品は
いかの墨煮
思わず残ったソースをなめたくなるほどの美味しさです!
にんにく、赤唐辛子をゆっくり香り高く炒め、玉ねぎ、パセリを加えて炒める。そこにいかを入れ、とろみをつける小麦粉を入れ、いか墨、トマトソースを加えて、約10~15分煮る
材料[4人分]
いか(大) 2杯
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1片(みじん切り)
玉葱 1/2個(みじん切り)
パセリ 大さじ1
小麦粉 大さじ1
白ワイン 1/4カップ
トマトソース 大さじ3
赤唐辛子 1本(種を取る)
いか墨のペースト Ⅰ袋(8g)
作り方
1.いかの内蔵を取り出し、墨袋を注意深くはがし、胴部は5mmの輪切りにし、足は食べやすい大きさに切ります
2.いかの墨袋はすり鉢に入れ、ワインをかけて最後まで絞り出し、いか墨ペーストも加えて溶き混ぜる
3.厚手の鍋にオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ、にんにくがきつね色になるまで弱火で炒め、玉葱、パセリをいれ、玉ねぎがねっとりするまで炒める
4.さらにいかを入れさらに2~3分炒めてから、小麦粉を振り入れ炒める
5.2.のいか墨を濾しながら入れ、トマトソースも加え、蓋をして焼く0分弱火で煮詰め、器に盛り、パセリをふって食卓へ暑いうちに食卓へ
MEMO
*炊きたてのご飯に添えても美味しいですよ
いとうとみこのホームページは http://springstreetnagoya.com/
イラストレイター 佐々木勢津子