日間賀島のふぐ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

昨日の日曜日、日間賀島のふぐを食べに行ってきました。

日間賀島はたこの他、ふぐの漁獲でも有名。

食べた人は「美味しくてお値打ちで最高」というのと、「ふぐの切り方は厚いし、ポン酢もいまいち」というのと賛否両論です。

それではわが舌で確かめようというわけです。

なにしろ、わが海の家から海を隔てて、真正面に見える日間賀島を何年も眺めていたのですから。


いとう とみこのブログ














ふぐの切り方は確かに厚いかもしれませんが、とても美味。白子もよかった

ナマコ(これはちょっといただけなかった)、タコの塩辛、それから茶わん蒸しも後から出てきました


いとう とみこのブログ



これが美味しかった

魚醤につけ、炭火で焼いたふぐ

骨の周りがとても美味でした








最後の雑炊もなかなかのお味。お腹は満杯なのに食べられるのですね。

乾杯のヒレ酒がついて、¥10,500

日間賀観光ホテル(このオーナーは日間賀島の町興しをした功労者とのことです)


これはお値打ちです。