手作りの大根キムチ“カクトゥギ” | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

知多の農業法人「光輪」から帰ると忙しい。

美味しい大根を早く作り、早く食べたいので。

今日は大根キムチ”カクトゥギ”を作りました。


いとう とみこのブログ






















まず大根(1.5k)の塩漬けをします。

塩大さじ1.5をまぶし3時間くらい重石をして漬ける

しっかり水気を取り、唐辛子(30g)、おろしにんにく(1片)、おろししょうが(にんにくと同じ位)、りんご1/2のすりおろし、アミの塩辛(大さじ1.5)、を入れ、よく混ぜる。最後にねぎ(1本)を入れサッと混ぜたらでき上がり

2~3日くらい室温で、後は冷蔵庫で保管。1週間くらいで発酵する予定(試食して確認)。


楽しみです。

キムチの苦手な夫やたいちゃんはこのカクトゥギが好き。

たいちゃんは知多にも一緒に行って、大根運び手伝ってくれましたし。

頼りになります。