待ちに待ったバジルが手に入りました。
今年も友人が大切に育ててくださったバジルです。たっぷりのお水と愛情をかけたバジルです。勿論農薬なんて使っていません。毎日バッタと格闘したバジルです。
バジルの葉をきれいに洗い、しっかり水切りして、オリーブオイル100cc、にんにく1片、炒った松の実大さじ1~2、その他パルメザンチーズ、塩、こしょう入れ、ミキサーにかけます。
実に簡単なのですが、量が多いと結構大変、油が少なすぎるとミキサーが回らず。
私はいつも油少な目。何度ミキサーを壊したことか。随分高いものについたバジルソースになったりして。
そこで思いつたのが、フードプロセッサーと併用すること。フードプロセッサーだけでは粗いバジルソースですので。
いくら少な目にしても、器具も油でギトギト。
それでも作り立てのバジルソースはそんな苦労も吹き飛んでしまう程美味。
フジッリのバジルソース
毎年バジルの収穫時に作って冷凍し、1年間大事に使っています。
農薬なし、、バジルの葉だけのバジルソースにありつけるのも、友人のお蔭。
本当に有難いことです。
彼女は栽培が好きなのだと言っています。家庭菜園で連作しないよう気をつけながら、毎年出来の良しあしを心配しながら、素晴らしいバジルを作ってくれるています。
私のバジルはいつも今の時期にはカリンカリンのゴワゴワ。種は収穫できますが。
愛情が足りないのでしょうね。栽培にはどうも才能がないようです。